あいらんどクリニック 初診予約

糖尿病

糖尿病とは血液中に含まれる糖の濃度が高い状態が長く続く病気のことです。

毎日の食事で摂取する糖質が唾液や腸液に含まれる消化酵素によって、そのほとんどがブドウ糖になります。
人体はたくさんの細胞から成り立っており、この細胞が働くためのエネルギー源がブドウ糖です。
ブドウ糖は肝臓から蓄えられたエネルギー源の一部や腸から吸収されてものが、血液中に放出されます。

すい臓から分泌されるインスリンと言うホルモンが、血液中のブドウ糖を細胞の中に取り入れる役割を担っていますが、このインスリンの働きが悪くなったり、不足してしまうと、ブドウ糖が細胞に取り込まれなくなり、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなってしまいます。

血糖値が高いと、身体の細胞のエネルギー源であるブドウ糖が十分に補給されず、細胞の働きが悪くなり、『喉が渇く』『尿が多い』『疲れやすい』『傷が治りにくい』などの症状が現れます。
重度の場合には命に関わる危険があります。

糖尿病の種類

糖尿病は4つのタイプに分けられます。

1型糖尿病

すい臓がインスリンをほとんど、あるいは全くつくらないために、身体の中のインスリンの量が足りなくなって起こる

2型糖尿病

  •   インスリンの量が不十分で起こる
  •   肝臓や筋肉などの細胞がインスリンの作用を感じなくなり、ブドウ糖がうまく取り入れられ
         なくなって起こる
  •   日本人の糖尿病者の多くはこのタイプ

特定の要因によるその他の糖尿病

  •   遺伝子の異常
  •   すい臓、肝臓の病気や免疫の異常などの他の病気が原因となって引き起こる
  •   薬品が原因の場合もある

妊娠糖尿病

  •   妊娠時に現れる糖尿病
  •   新生児に合併症が出ることもある

原  因

加齢と遺伝的要因、食生活(塩分の高い食事)や嗜好品(喫煙・飲酒)の過多、運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なり、発症します。

次のような症状や該当の方はお気軽にご来院ください。

  •   喉がよく渇く
  •   体重が急激に減った
  •   身体がだるく、疲れやすい
  •   目がかすむ
  •   手足のしびれ
  •   尿の量・回数が多い
  •   尿から甘いニオイがする、など
  •   40歳以上である
  •   家族や親族に糖尿病の方がいる
  •   食事の時間が不規則
  •   ご飯やパン、麺類などの炭水化物が好き
  •   揚げ物などの脂っこい食事が週3回以上
  •   お酒をよく飲む、喫煙者である
  •   ストレスをよく感じる
  •   運動を定期的に行っていない

糖尿病は一度なってしまうと治りませんが、一歩手前の『糖尿病予備軍』の段階ならまだ間に合います。当院での早期発見、治療をお勧め致します。

PAGE TOP